僕と正子の奮闘記
83歳の祖母・正子と仙台二人生活。どうでもいいこともたくさん。
2010年3月30日火曜日
ニューフレンド
新しい友達を捜しに
ニューフレン
ドへ。
友達は見つからなかったけど
サーカー用品の最新情報をこの目で確認してきました。
自分が高校のサッカー部にいた頃とは当然だけど置いてるものが違う。
スパイクも派手になったなー。
ジャージもいろいろあって買う気もないのに眺めてました。
店内のTVで流してた高校サッカーのDVDにドキドキ。
そんな火曜日
これからフットサルに行ってきます。
ジュンくんおめでとう
2010年3月28日日曜日
パジャマな日曜日
今日はいつもより早起きをしての出勤。
乗る電車が変われば風景が変わる。
気持ちが変わる。
そんな日曜日。
先日のセンダイ自由大学でちょこっとお話してきました。
人からお願いされるということは素直にうれしいことです。
この勢いでラジオに出ます。ラジオ3です。
思えばCSP以来のラジオ。
楽しみです。
3月もあとわずか。
年度の変わり目はライフスタイルを見つめなおす時期。
いつも帰るところはシンプルとおもしろさ。
いろいろいろいろ妄想中。
2010年3月25日木曜日
ズドーン
昨日のズドーン話。
スドーン。
というわけで。
怖いよー。五輪さん。
雪です。あーあ。
2010年3月22日月曜日
アヒルのワルツ
クワクワー。
ザッハトルテ
@大河原LIVE
素敵でした。
2010年3月20日土曜日
三月の5日間
ブログとは別に
あるフリーペーパーへ協力のため日記を書く。
今日から5日間。
楽しみ楽しみ。
2010年3月17日水曜日
春めいてなお
少し風が強い仙台
でもあたたかさがあちこちからやってきます。
弘前で
面白そうな展示
が開催されているようです。
それにしてもよい天気だなぁ。
海まで散歩に行きたいねぇ〜。
まだ寒いけど・・・。
さてさて
つれづれ団
も動き始めます。
そして私もそろそろ出かけます。
2010年3月15日月曜日
モノは使い用
ブログやmixi、twitterなど
特に利用率が高くなっています。
以前は抵抗を感じている時期もありましたが
割り切って一つの道具だと思えば良いのだと最近気づきました。(おそい)
人とのコミュニケーションは
対面>電話>手紙>メール>mixiなど
が基本ですがネットを単なるコミュニケーションの場とせず
いろいろ試して独自の使い方を見いだせれば良いと思います。
まだまだ可能性は広がっています。
ブローティガン『愛のゆくえ』
読んでます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)